top of page
  • 執筆者の写真沼田塗装店

【今が一番?!】外壁塗装を春にする人が多い理由


ブログをご覧いただきありがとうございます。「逗子葉山・湘南エリアの外壁/屋根塗装はお任せ!」地元密着塗装プロ集団のプロタイムズ逗子葉山店(有限会社沼田塗装店)広報担当ユウキです!

逗子葉山の桜は満開!いよいよ春本番ですね🌸実は、外壁屋根塗装で一番人気なのが梅雨前までのこの時期なんです。このページをご覧になっている方は、春に外壁塗装をしようかどうか迷っているのではないでしょうか。では、なぜ春に外壁塗装をする方が多いのか。今回のブログでは記事では外壁塗装をいつすべきか悩んでいる方へ向けて、その理由を詳しく解説いたします。春が外壁塗装において人気の季節と言われている理由から、春に塗装する際のメリットやデメリット、そしてポイントをご紹介していきますので、計画を立てる際の参考になさってください☆



春はなぜ人気??

3月頃から梅雨前までの春は、最も塗装工事の件数が多い時期のひとつです。では、なぜ春に外壁塗装をする人が多いのでしょうか。そもそも、湿度が85%以上になっている日や気温5℃以下の寒い日、雨や雪が降っている日には、塗料がうまく乾燥せず不具合が生じてしまう恐れがあるため、塗装工事は行なえません。もちろん、その条件さえ守っていればどの季節でも問題なく塗装は行えるのですが、天候不良が続く時期は工期が長引いてしまう可能性が高いのも事実です。そういった背景から、比較的気候が安定しており工事をスムーズに行える春に外壁塗装をする方が多くなっているのです。




春に外壁塗装を行なうメリット

では、春に外壁塗装をするとどのようなメリットがあるのでしょうか。ひとつには、工事が進みやすく、日常生活への影響が少ないためです。春に外壁塗装をする最大のメリットは、天候が比較的安定しているため工事が予定通りに進行しやすく、日常生活への影響が少ないことです。塗装工事は「湿度85%以上・気温5℃以下」「降雪・降雨」の場合にはできなくなるため、梅雨時期・天候が崩れやすい夏・台風が発生する秋・降雪の恐れがある冬などには工期が伸びてしまう可能性が高くなります。一方春は他の季節に比べても急に天候が崩れることが少ないため、当初の予定通りに工事を進行できる可能性が高くなります。塗装工事中は足場に取り付けられた養生シートで家全体を覆うため、照明を点けなければ薄暗い状態が続きます。さらに工事中はどうしても物音や塗料のニオイなどが生じてしまうため、工事が長引くとストレスに感じてしまう方もいらっしゃいます。一方、春は工事が長引くことなく予定通りに進みやすいため、日常生活への影響が比較的少なくなると言えるでしょう。


工事中に窓を締めきっていても過ごしやすい

塗装工事中は、塗料がガラスやサッシなどに飛散するのを防ぐために窓を養生テープで塞ぎます。それに加えて家の周囲に立てられた足場にも飛散防止シートがかけられるため、工事が終わるまでは好きなときに換気をすることができません。自ずと室内の空気がこもり、蒸し暑くなってしまうこともあります。とはいえ、春なら換気ができなくても室内温度が極端に上昇することはないため、比較的過ごしやすいと言えます。※換気できるようにしておきたい窓を指定すれば、養生テープを貼っていても開くように調節してくれる場合があります。工事前の営業担当者との打ち合わせの際などに、一度確認してみることをおすすめします。






普段よりお得に塗装できる可能性がある

外壁塗装に人気な季節である春には、数多くの塗装業者が営業活動に力を入れるようになります。塗装業者同士の競争が激しくなる時期ならではのメリットとして、期間限定のキャンペーンや割引の実施が増えてくることが挙げられます。普段よりも安く塗装できたり、お得な特典がついてくる場合もありますので、塗装業者のチラシやホームページなどをこまめにチェックしてみることをおすすめします。次回のブログでは、春に塗装をするデメリットや気を付けるポイントをお伝えしますのでお楽しみに!



☆【10万円相当の値引に】無償グレードアップ実施中!☆

プロタイムズ逗子葉山店では、外壁屋根塗装をご契約のお客様に耐候性も機能性も高い塗料へ無償グレードアップキャンペーンを実施中です!

例:プラチナシリコン→プラチナフッ素

耐候性16〜19年→20〜25年

条件や詳細は店舗スタッフまでお気軽にお問い合わせください♪

閲覧数:7回0件のコメント
bottom of page