top of page
  • 執筆者の写真沼田塗装店

【ペットがいても外壁塗装はできる?】匂いや音から守るために押さえておきたい全対策!(後編)



ブログをご覧いただきありがとうございます。「逗子葉山・湘南エリアの外壁/屋根塗装はお任せ!」地元密着塗装プロ集団のプロタイムズ逗子葉山店(有限会社沼田塗装店)広報担当ユウキです!


前回に引きつづき、ペットと暮らすご家庭における外壁屋根塗装時のポイントについて、徹底解説します!今回はより具体的な話をしますので、ぜひご参考にしてください♪ 大切なポイントは、塗装業者としっかり意思疎通すること。双方の状況を理解することで、わんちゃん、ねこちゃんたちへの負担を最小限にすることが可能です。 プロタイムズ逗子葉山店では、工事期間中、現場の職人が毎日「塗装日記」を書いてポストに投函。その日の施工内容や翌日の予定を書き込みます。お客様のご要望も記入できるので、「昼間は家にいない」「直接は言いずらい」という際の伝達ツールとして好評です!さらに、スタッフや職人の半数以上がペットと暮らしていますので、最大限の愛と配慮、そして工夫で施工させていただきます!!


犬を家に残したままでの長時間の外出は控える

外壁塗装の工事中は、犬だけを家に残したまま長時間の外出をするのは控えましょう。その理由は下記の2つです。


・犬が吠えないように対応をするため

外壁塗装中、見慣れない業者(人)の存在や工事の音などに反応して、犬が吠えてしまうことがあります。もちろん、すぐにおさまれば特に問題はありませんが、吠え続けている状態は、わんちゃんにとって多大なストレスになるほか、近隣への迷惑にもなるため、作業を中断せざるを得なくなります。場合によっては、その日の作業は中止しなければならなくなる可能性もあります。




・犬にいつもと違う症状(健康被害など)があらわれた時にすぐに対応できるようにしておくため


外壁塗装の影響で、犬にいつもと違う症状(健康被害など)があらわれてしまう可能性もゼロではありません。なんらかの症状があらわれた時、飼い主が家にいればすぐに対応ができますが、家にいなければ症状の変化に気づけず、対応が後手にまわってしまうことになります。犬にいつもと違う症状があらわれた時はすぐにかかりつけの病院へ連れていきましょう。


昼間の作業中は犬を連れて外出するという対策も有効

外壁塗装の工事をしている昼間だけ犬を外に連れ出すというのも有効な対策です。

「連日の外出はちょっと…」という場合、外壁塗装工事には、特に「音がする工程」「臭いがする工程」があるため、その工程の日に外出をするだけでも、犬への影響を大きく軽減できます。



●犬を連れて外出するのがオススメな工程はいつ?

下記、音がする工程・臭いがする工程に犬を連れて外出するのがオススメです。

※いつどの工事をするのか、また、音や臭いに気をつけるべきタイミングなどについて詳しくは、随時、塗装業者に確認をするのがオススメです。



外壁塗装中は犬をどこかへ預けるのも一つの手


外壁塗装の間、家族や親戚、知人、ペットホテルなどに犬を預けるという対策もアリです。そもそも家にいなければ外壁塗装の影響を受けることもないため、“犬に与える影響を抑える”という点では、最も有効な対策と言えます。ちなみに、外壁塗装の期間は、2週間前後が目安です。数日といった短い期間ではないため、もしかすると犬によっては、長い期間どこかへ預けられることの方がストレスとなってしまうこともあるかもしれません。

犬を預ける場合には、このあたりのことにも考慮して、検討するのが良いでしょう。たとえば、音・臭いがする工程の日だけ預けるといった方法を検討してみても良いかもしれません。



「室内」で犬を飼っている場合|プラスαの対策








エアコンが使用できるように養生をしてもらう

知識として押さえておいていただきたいのは、エアコンの室外機を養生シートで覆ってしまうと吸排気ができなくなるため、外壁塗装の工事中(厳密には養生をしている間)ずっとエアコンが使用できなくなってしまうということです。※養生とは、塗装工事をする際、塗装しない箇所を汚さないように養生シート等で覆うことです。「いつも犬のためにエアコンを入れていて、室温を一定に保っている」といった場合には、外壁塗装中にエアコンが使用できなくなることが犬に相当のストレスを与えてしまうこともあるかもしれません。

外壁塗装の工事中もエアコンを使用するためには、

・エアコンの室外機を覆う養生シートに穴をあけてもらう

・エアコンの室外機の養生には、(通常の養生シートではなく)専用カーバー・メッシュカバーなどを使用してもらう

といった対策が必要となります。外壁塗装中もエアコンを使用したいという場合は、養生の工程に入る前にエアコンを使用したい旨を塗装業者に伝え、上記のような対策をしてもらいましょう。


換気ができるように養生してもらう

外壁塗装中は、自由に窓やドアを開けたり・閉めたりできなくなります。そのため、換気についても大きく制限されることになります。とはいえ、まったく換気ができないというわけではありません。換気のために窓やドアを開けることを想定して養生をしてもらえば、外壁塗装の工事中も換気ができるタイミングはあります。

外壁塗装中、まったく換気をしないのは、犬にとってはもちろん、人間にとっても良い環境とはいえません。また、換気ができない日が続くと、部屋の中の臭いが気になってくる可能性もあります。そのため、換気ができるように対策をしておくことは、非常に重要です。

多くの塗装業者が換気のことを考えて養生をしてくれますが、念のため、養生の工程に入る前に、換気がしたいことを塗装業者に伝え、換気を想定した養生をしてもらえるようにお願いしておくと安心です。また、おかしなタイミングで窓やドアを開けると、臭いが室内に入ってきてしまう・水や塗料が家の中を汚してしまうこともあるため、実際に窓を開けて換気をする際には、いつ・どの窓を開けても問題ないか、タイミングと場所を塗装業者に確認するようにしましょう。


「外」で犬を飼っている場合|プラスαの対策

工事現場に犬が近づけないようにする

わんちゃんなどを外で飼っている場合、工事現場(外壁や足場など、実際に工事をしているあたり)には絶対に近づけないようにする必要があります。工事現場は犬にとって大変危険なためです。工事現場に近づけてしまうと、塗料を誤飲してしまう、足場にのぼってケガをしてしまう、といった危険な目にあってしまう可能性があります。



外壁塗装中は家の中で飼うという選択も

外壁塗装中、家の中で飼うというのも対策として有効です。外にいると、塗料の臭いや工事の音をダイレクトに感じてしまうことになるため、より外壁塗装の影響を受けやすくなることは間違いありません。そのため、可能であれば、外壁塗装の間だけ、家の中で飼うというのは非常にオススメです。



まとめ

いかがでしたでしょうか。しっかりと対策を取ることで、愛する家族やご自身にストレスをかけない外壁塗装は可能です。そして一番大切なのは寄り添ってくれる業者選びです。プロタイムズ逗子葉山店では、ご相談だけでも大歓迎ですので、お気軽にご連絡ください☆


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

プロタイムズ逗子葉山店(沼田塗装店)は外壁塗装・屋根塗装専門店です。

葉山町の御用邸近く「町のペンキ屋さん」として創業して70年以上の歴史がある塗装のプロフェッショナル集団です。塩害や台風被害など、この地域ならではの特性を知り尽くした熟練職人が多数在籍。 長年積み重ねてきた経験と知識、そして最新の塗料をもとに適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。お客様にご満足いただくため、真心と魂を込め、誠心誠意対応させていただきます。


「実はあのお店やお宅も!」施工事例をぜひご覧ください。 ■施工事例はコチラ!!


逗子市・葉山町・湘南エリアで塗装工事をお考えの方は、外壁塗装・屋根塗装・リフォーム専門店のプロタイムズ逗子葉山店まで

■お問合わせはコチラ!!


閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page